ご利用料

ご利用料

国が定める金額で、数年に一度の改定に準じます。

指定通常規模型通所介護費

※1回(7時間~8時間未満)あたりの自己負担金

要介護度・サービス 料 金
要介護度1 658単位
要介護度2 777単位
要介護度3 900単位
要介護度4 1,023単位
要介護度5 1,148単位
個別機能訓練加算(Ⅰ) ①56単位
②76単位
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 22単位
入浴費 40単位

指定介護予防通所介護費

1カ月あたりの自己負担金

要介護度・サービス 料金
要支援1 1,798円
要支援2 3,621円
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 要支援1 88円
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 要支援2 176円

共通

介護・介護予防で共通な自己負担金

内 容 料 金
昼食代(1回) 650円
行事費 実費
介護職員処遇改善加算Ⅲ 1ヶ月あたりの総単位数 x 8.0%

令和7年現在

通所介護とは
施設に入所せず、昼間に日帰りで利用できる通所介護サービスのことです。
主に高齢者などの要介護者に対するサービスを提供することを指します。

タイトルとURLをコピーしました